20代から30代にかけて婚活してきた私がおすすめ結婚相談所をランキングにまとめました。
私自身は婚活パーティー、マッチングアプリ、合コンマッチング、街コン、など様々な婚活をしてきました。その中でも結婚相談所はダントツで結婚に真剣な人だけが集まっていて結婚しやすいサービスです。実際私も結婚相談所で今までお付き合いした中で一番素敵な人と結婚しました。
結婚相談所は高額で、会員も良い人がいないと思っている人がいるようですが、実際に活動していた私の感想は、決してそんなことはない!!
むしろ結婚相談所は、結婚向きな良い人が多いのです!
結婚に真面目で見た目も中身も素敵な人が、気軽な出会いの場ではなく、結婚相談所で活動しています。一部に美女、イケメン。多くは結婚向きの安定した収入を持った素敵な男性、結婚に真剣な真面目な女性が会員です。しかもすぐにでも結婚したい人しかいません。
私が実際に利用した結婚相談所は日本結婚相談所連盟、オーネット、ツヴァイ、誠心、結婚式場が主宰する結婚相談所、NPO主催の結婚相談所の合計7か所です。
はっきり言って正直なところ、全ての結婚相談所をおすすめすることはできません。良い相談所と、いまいちな相談所があるからです。
複数登録して、最初は失敗がありましたが、最後は成婚退会した経験から、良い結婚相談所と悪い結婚相談所に基準もわかりました!
婚活経験者の経験によるランキングなので、他サイトのランキングよりも信憑性が高いです。
おすすめ結婚相談所のランキングを決めたポイント・結婚相談所の選び方のポイントは以下です。
- 活動しやすさ
- 出会いの数
- 会員の質
- コスパ
活動しやすさ | 自分で自由に見合いを申し込めるか 全会員を検索できるか スタッフの適切なサポートがあるか |
出会いの数 | 登録会員数の多さ 紹介数の多さ 基本的に会員数が多いほど出会いの数は多く、素敵な人も増える。 |
会員の質 | 結婚に真面目な人、結婚向きの人が登録しているか 容姿や収入など魅力的な人が多いか こちらも基本的に会員数が多く、知名度の高いサービスが有利です。 |
コスパ | サービスと料金のバランスは良いか 価格が安くてもサービスが悪いとよくありません。 また、高額すぎるのも活動が負担になってしまいます。 活動している本人が安心して支払える、サービスと料金のバランスが大事です。 |
以上を比較してランキングを決めました。
結婚相談所を選ぶ際もこの部分を比較して選ぶことがおすすめです。
では、ランキングを発表します!
—PR—
ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリPairsが作った、1年以内に結婚したい人のためのオンライン結婚相談所です。 結婚相談所と比較して1/3の費用で本格的な婚活を始められ、準備が面倒な独身証明書を簡単に取り寄せられすぐに活動を始められます。
1位 IBJメンバーズまたは日本結婚相談所連盟
おすすめポイント
- 結婚相談所で一番会員数が多く(約六万人)、高収入の男性(医者、士業、経営者、大企業勤務の会社員、公務員など)会員が多い。男性の60%が年収600万円以上
- 全会員のプロフィールをいつでもネット検索して、お見合いを申し込める
- スタッフのサポートが手厚い。最初のお見合い設定、交際希望~お断りまでスタッフを通して伝えるなど、サポートが充実
- 交際期間は原則3ヶ月~6ヶ月、婚前交渉禁止などがルールづけられていて女性に安心。
IBJメンバーズまたは日本結婚相談所連盟の特徴
IBJメンバーズとは、株式会社IBJが運営している結婚相談所です。
日本結婚相談所連盟とは、IBJメンバーズと同じシステムを利用している結婚相談所をまとめた呼称です。
株式会社IBJは、直営の結婚相談所のIBJメンバーズが利用している婚活システム・会員を、全国の加盟結婚相談所と共有しています。
そのため、IBJメンバーズではなく、日本結婚相談所連盟に加盟している全国の結婚相談所に入会しても、同じシステムを利用し、同じ人とお見合いをすることができるのです。
日本結婚相談所連盟の結婚相談所は相談所によって価格や、申し込める人数、紹介人数などの細かいサービスが違うので、自分の希望に合うものを探すと良いでしょう。
全会員の詳細プロフィールを検索できる
IBJメンバーズおよび日本結婚相談所連盟では、全会員のプロフィールを検索し、見合いを申し込むことが出来ます。
↓このようなプロフィールが会員専用のページで全会員分見られます。
しかしIBJメンバーズ、日本結婚相談所連盟では、自宅のPCやスマホで会員を検索して申し込むことが出来て便利です。
スタッフのサポートが充実してるから安心して婚活できる
スタッフのサポートが充実していて、交際開始希望、交際終了はスタッフ越しに気持ちを伝えるなどの決まりがあり安心して婚活できます。
交際期間も原則3~6ヶ月と決まっている。婚前交渉は禁止。など利用者を守るための規則が充実しています。女性は安心です。
もしこのルールが窮屈に感じるのであれば、2位以降のオーネット、ゼクシィ縁結びエージェント
、エン婚活
、ツヴァイ
、パートナーエージェント
などの他社ではそういったルールは無いのでそちらの利用をおすすめします。
次の章でIBJメンバーズ、おすすめの日本結婚相談所連盟の詳細についてご紹介します。
IBJメンバーズ:全国展開している代表的な結婚相談所
全国展開している大手結婚相談所で安心して活動したい人におすすめ
費用 (税抜) | エントリーコース 初期費用 ¥165,000 月会費 ¥15,000 成婚料¥200,000 |
---|---|
サービス | エントリーコース 申し込み:10名まで/月 紹介:無 面談:無 パーティー:1年目のみ年間 2回まで無料 |
店舗 | 新宿西口、新宿南口、銀座、有楽町、東京、上野マルイ、横浜、大宮そごう、名古屋、大阪、なんば、神戸、京都、福岡 |
IBJのシステムを使用している結婚相談所で一番有名なのは、株式会社IBJ直営の、IBJメンバーズです。
全国に支店があり、サポートを売りにしているので、スタッフに相談しながら婚活を進めていくことができます。
大手で一番有名ですし、安心して利用することができるでしょう。
費用は安くはありませんが、お金をちゃんと払って、しっかりサポートしてほしい方におすすめの結婚相談所です。
次の章からおすすめの日本結婚相談所連盟をご紹介します。価格がIBJメンバーズよりも安くなっています。
クラブマリッジ(関東地方):結婚しやすい体質にあなたをプロデュース
費用 (税抜) | スタンダードコース 登録料30000円 活動サポート費135000円 月会費15000円 成婚料150000円 |
---|---|
サービス | スタンダードコース 申し込み:30名まで/月 個別紹介:月3名 面談:月1回 パーティー:1年目のみ年間1回まで無料 |
店舗 | 元赤坂、つくば、宇都宮、シンガポール(無料訪問相談は東京23区全域で対応しています) |
こちらは入会者に専属の婚活プロデューサーが付き、あらゆる角度からサポートしてくれる相談所です。成婚率は業界平均の2倍。
例えば写真プロデュースをはじめ、マナー、第一印象、マッチング、自己PR、総合プロデュースの6つの分野であなたを結婚しやすい体質に変えてくれます。
毎月1回の面談で、自身の婚活で何が必要なのかしっかり分析し、活動に役立て6カ月~1年での成婚退会を目指します。
3か月以内に出会いが無ければ登録料30000円全額返金など保証も充実。
気になる方は公式サイトから、無料資料請求か、マンツーマンの無料個別相談がおすすめです!
マーズカフェ(関東地方):安心価格。東京都中野区の結婚相談所
費用 (税抜) | スタンダードプラン 入会金20000円 登録料20000円 月会費7000円 見合い料金2000円 成婚料100000円 |
---|---|
サービス | スタンダードプラン 申し込み:100名まで/月 個別紹介:月3名以上 面談:無制限 パーティー:1年目のみ年間1回まで無料 |
店舗 | 東京中野 |
価格を抑えて婚活できるのに、婚活中の面談は回数制限無しで、スタッフが誠心誠意サポートしてくれる相談所です。
費用を必要最小限に抑えて、サポートもしっかり受けたい方におすすめです。
まずは、無料相談がおすすめです。
イノセント(大阪 京都 東京):元婚活経験者のスタッフが戦略的にサポート
費用(税抜) | 通常プラン 初期費用 79800円 月会費 10000円 成婚料100000円 |
---|---|
サービス | 通常プラン 申し込み:無制限 個別紹介:無制限 面談:無制限 |
店舗 | 大阪梅田、大阪高槻、東京渋谷、京都四条 |
お見合い申込み件数、担当者からのお相手紹介、月の面談回数に制限が無く、婚活カウンセラーとメンタル、ファッション、メイク、マナーの専門家が常に情報を共有しながらバックアップ、アドバイスしてくれる、サポートがしっかりした相談所です。
IBJを利用せず、アプリやパーティーでの婚活相談が出来る婚活サポートプラン(初期費用成婚料なしの月額10000円のみ)もあります。
ここでは紹介しきれなかった、おすすめの日本結婚相談所連盟はあります。もっと詳しく知りたい方、その他のおすすめ相談所を知りたい方はこちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。

2位 オーネット:会員数が多くコスパも良い
ネット上でメッセージのやりとりから始められるので効率良く沢山の人と出会える。会員数が多くコスパが良い
会員数 | 49343名(2019年) |
---|---|
費用 (税抜) | 入会金30000円 活動初期費用76000円 月会費13900円 |
サービス | データマッチング:6名/月 プロフィール検索:8人/月 写真検索:1回10人×3回 パーティー、 担当アドバイザーによる お引き合わせ:別料金 |
支店 | 全国40支社 |
おすすめポイント
- 申し込みが成立すると、ネット上の「お話掲示板」で回数無制限メッセージのやりとりをしてから、会うシステム。そのため、沢山の人とメッセージのやり取りをしてから、会う相手を絞る。など効率よく婚活できる。
- 会員数がIBJに次ぐ約5万人で会員の質が高い。男性の65%以上が年収500万円以上。女性の74%が年収300万円以上
- 出会いシステムが豊富なので、自分に合う方法で活動できる。
オーネットの特徴
オーネットの特徴は、まず最初に会うのではなく、ネット上で無制限にお相手とメッセージの交換が出来る点です。(お話掲示板システム)
他社では、プロフィールの限られた情報で申し込みをし、まず会いますが、オーネットではメッセージを通して相手を知り、会う人を絞り込むことができます。
そのため効率よく自分に合う人を選ぶ事が出来ます。
出会いのシステムが充実しているから、出会い方も選べる
- 毎月8名の条件が両想いの人を紹介してくれる「データマッチング」
- ネット上で検索できる「プロフィール検索(一部写真あり)」
- 全会員の写真付きプロフィールが見られる「写真検索」(年三回それ以上は有料)
- ホテルや店舗での「パーティー」
- オプションの「担当による引き合わせ」
と複数のシステムが利用でき、自分に合った婚活を楽しく行えます。
会員数が多いので会員の質も高い
以上です。
写真撮影、成婚後の割引サービスが有りコスパが良い
活動初期費用にはプロフィール用のプロによる写真撮影代が含まれています。他社で写真撮影をしてくれる所はあまりありません。
成婚退会後は、会員だけが入れるオーネットプラスというサービス&特典があり、様々な割引が受けられます。
割引を受けられるサービスの種類はかなり多く、結婚式場、指輪、引っ越し、住宅購入or賃貸、エステ、ハウスクリーニング、腕時計、ホテル宿泊、紳士服、発毛、ファッションレンタルなどなど!かなり充実しています。
オーネットが気になる方は、まずは結婚力診断をしましょう。あなたと希望条件が両想いの会員の匿名プロフィールとオーネットの資料が貰えます!結婚力診断でオーネットでどんな人と出会えるのか入会前にチェックできます。
ちなみに私はオーネットで結婚しました!
3位 ゼクシィ縁結びエージェント:気軽な価格で始められる本格婚活
オリコン顧客満足度ランキング1位を獲得した注目の結婚相談所!コスパが良く年齢層が若いので20代~30代前半におすすめ
会員数 | 27700人(2019年2月時) 「CONNECT-ship」参画各会社会員及び パートナーエージェント所属コネクト会員ならびに ゼクシィ縁結びカウンター会員情報 |
---|---|
費用 (税抜) | ・シンプルプラン 入会金30000円 月会費9000円 ・スタンダードプラン 入会金30000円 月会費16000円 |
サービス | ・シンプルプラン 紹介:なし 申し込み:10名/月 コネクトシップで申し込み:10名/月 フォロー面談:オプション(1回3000円) 電話・メールでのサポートあり ・スタンダードプラン 紹介:6名/月 申し込み:10名/月 コネクトシップで申し込み:10名/月 フォロー面談:3ヶ月に1回 電話・メールでのサポートあり |
店舗 | 札幌、銀座、新宿、立川、横浜、大宮、千葉、舟橋、群馬、名古屋、栄、静岡、浜松、大阪、梅田茶屋町、なんば、京都、神戸、広島、博多、天神 |
おすすめポイント
- 満足度が高いリーズナブルな料金設定
- 全会員のプロフィールをネットで検索して申し込める。
- パートナーエージェント、その他の結婚相談所と会員を共有(コネクトシップシステム)しているので、ゼクシィ縁結びカウンターの会員以外とも出会える。
- 会員の年齢層は20代~35歳中心だから若い人におすすめ
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴
全会員の顔写真プロフが検索できるのと価格がリーズナブルで利用しやすい点が高評価でした。
リクルートが運営している新しい結婚相談所で、今とても勢いがあります。
なんと2年連続でオリコン顧客満足度ランキング結婚相談所で第1位を獲得している実力があります。
参考リンク:実際の利用者が評価した、オリコン顧客満足度ランキング 結婚相談所のランキング・比較
価格が安いけどちゃんとした婚活が出来るという点で高い評価を集めています。
IBJやオーネットと比較すると会員数が少ないですが、気軽に本格的な婚活を始めてみたい人にぴったりです。

3位 エン婚活エージェント:コスパナンバーワン!全国対応
結婚相談所でコスパナンバーワン!来店不要で入会登録、婚活がすぐはじめられます。
会員数 | 27242人。(2019年4月時) ※エン婚活の会員と、コネクトシップの 紹介可能会員の合計数 |
---|---|
費用 (税抜) | 登録料9800円 月会費12000円 |
サービス | 紹介:6名以上~10名/月 検索から申し込み:10名/月 電話・メールでのサポート |
サービス 対応エリア | 東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、愛知、岐阜、三重、群馬、茨城、栃木、福岡、熊本、佐賀、広島、岡山、山口、静岡、北海道 |
おすすめポイント
- 結婚相談所で一番価格が安い
- 全会員のプロフィールをネットで検索して申し込める。さらに月6名以上のマッチング紹介あり
- パートナーエージェントやその他の結婚相談所と会員を共有(コネクトシップシステム)しているので、エン婚活の会員以外とも見合いが出来る。
- 35歳以上の割合が多いので大人世代におすすめ
- 入会は来店不要で、書類提出で完了。全国対応。
エン婚活エージェントの特徴
ゼクシィ縁結びエージェントと同様に、全会員の顔写真プロフが検索できるのと価格がリーズナブルで利用しやすい点が高評価でした。
ゼクシィ縁結びエージェントと違う点は、35歳以上の年齢層が多く大人世代の方におすすめです。
また、店舗は東京以外には無く、入会は書類提出のみで完了できます。
しかしサービス提供エリアと会員は全国規模なのでいろいろな地域の方がエン婚活で成婚しています。
ゼクシィ縁結びカウンターとエン婚活を徹底比較して、どちらに入るべきか結論を出したので、どちらに入るか迷う方はご覧ください。

4位 ツヴァイ:イオンが運営する結婚相談所
会員数業界第3位!20000以上の企業と法人会員提携しているから色々な人と出会える。
会員数 | 27,758人(2019年2月現在) |
---|---|
費用 (税抜) | パーソナルサポートスタンダード 初期費用 ¥95000 月会費 ¥14800(年間紹介72名以上の場合) |
サービス | 上記コースの場合 |
店舗 | 全国51店舗 |
おすすめポイント
- 毎月、希望条件が両想いの人1名~8名紹介。(コースによって紹介人数が変わる)
- 希望条件の出会い以外に、価値観の出会い、写真を見て選ぶ出会い、パーティーなどがあり出会い方が充実している。
- 法人会員制度があり、ツヴァイと提携している企業は入会時の費用が最大5万円安くなる。入会者の25%が法人会員制度を利用。(提携例:トヨタ、ホンダ、電力会社、花王、鹿島建設など20000社以上!)
- 会員の年齢層は男性40代、女性30代が多く大人世代におすすめ
ツヴァイの特徴
イオンが運営するサービスで、大手のため安心感のある結婚相談所です。
デメリット
実際に私が使用してわかったデメリットは条件による出会いは相手の希望在住地を地域でしか絞れず、基本的には近い人が紹介されますが、希望してない県の人が紹介されることがあるのが残念でした。(例えば希望地域関東だったら、東京以外に神奈川の人も紹介されることがある)
また、全会員の写真付きプロフィールを見ることができません。
そのかわり希望者のみ自分の写真付きプロフィールをネット上に載せてお申し込みを受けたり、写真付きプロフィールを載せている人に申し込める「印象による出会い」があります。
メリット
ツヴァイの良かったところはスタッフに押しつけがましい人がいない。店舗がきれいなど。イオンが経営しているので大手の余裕を感じました。
大手結婚相談所で活動したい人にはおすすめです。
5位 パートナーエージェント:コンシェルジュの丁寧なフォローで安心婚活
成婚率が業界No.1の28%。コンシェルジュ(スタッフ)の手厚いフォローをされながら、数より質の真剣な出会いを求める人におすすめ
会員数 | 24439人(2019年1月現在) ※パートナーエージェント会員 (11,508人が登録)と、 コネクトシップの紹介可能会員 |
---|---|
費用 (税抜) | ・コンシェルジュライトコース(エリア1) 初期費用 ¥20000 登録料 ¥30000 月会費 ¥13000 成婚料 ¥50000 ・コンシェルジュライトコース(エリア1) 初期費用 ¥95000 登録料 ¥30000 月会費 ¥16000 成婚料 ¥50000 |
サービス | コンシェルジュによる紹介、 データマッチング、 写真検索、 パーティー |
支店 | 全国30店舗 |
おすすめポイント
- コンシェルジュ(スタッフ)が人力によるマッチングで高い成婚率を出す結婚相談所。
- 交際中もコンシェルジュに相談が出来、相手の気持ちもコンシェルジュが伺ってくれたり、橋渡し的な役割もしてくれる。
- お見合いのお断りをされた場合、なぜダメだったのかなどを知ることが出来、次に活かすことが出来るPDCAシステム。
パートナーエージェントの特徴
パートナーエージェント(以下PA)は、コンシェルジュのサポートが売りの相談所です。
一人での婚活に自信がない、誰かに相談しながら活動したい人には安心感のあるおすすめの相談所です。
PAもツヴァイ同様に全会員の写真付きプロフィール検索はできませんが、オプションで自分の写真を会員専用のネット上に載せることはできます。
まずは資料請求か、気軽に相談できる無料相談がおすすめです。
まとめとおすすめの婚活方法
もう一度おすすめ結婚相談所をまとめます。
※サービス名をクリックすると公式サイトへ移動します。
・IBJメンバーズ
・クラブマリッジ

・
・イノセント

・その他
2位 オーネット
3位 ゼクシィ縁結びエージェント
3位 エン婚活

4位 ツヴァイ
5位 パートナーエージェント
この結果を参考にしたおすすめ婚活方法は、自分と合う会員数が多い結婚相談所で活動することです。
まずは会員数が業界でNO.1の日本結婚相談所連盟で婚活している全会員のプロフィールをじっくり見て、申し込んでいくことがおすすめです。
そこで申し込みたい人がいなくなってしまったら、掛け持ちで2位のオーネットから3位のゼクシィ縁結びエージェントかエン婚活と順番に利用していくのがおすすめです。
1位の日本結婚相談所連盟が自分に合わないと思った場合は、他の結婚相談所の検討するのももちろん良いです。
あなたがピンときて、納得して利用できるサービスを選ぶのが一番です。
まずは、各相談所に無料相談や資料請求をしてみてください。