

私はいろいろな婚活パーティーに参加してきました。シャンクレールのパーティーにも何回も参加しています。
今回は、まだシャンクレールに参加したことが無い方、シャンクレールがどんなパーティーなのか気になっている方に向けて私がしっかり解説していきます。
シャンクレールのパーティーへの参加を考えている方への参考になるので是非ご覧ください!
この記事ではこんなことがわかります。
- シャンクレールはどんなパーティなのか
- 口コミ評判
- シャンクレールで良い出会いを掴む秘訣
- あなたがシャンクレールを利用するべきなのか
- 私が実際にシャンクレールに参加した感想
- どんな人が参加してるのか
読み終わる頃には
- シャンクレールがどんなパーティーなのが理解でき
- パーティーで素敵なお相手と両想いになる秘訣
まで知れて参加する準備が完了している状態になれます。是非ご覧ください。
<PR>
自宅でできる恋活婚活アプリ・サイト・結婚相談所をパーティーと同時進行でやっている人は多数!
あなたも出会いの数を増やしましょう。
\おすすめをチェック/



シャンクレールの概要
シャンクレールってどんなパーティーを開催しているの?と気になっている方に向けて、概要をご説明します。
沢山の異性と出会い、自分が本当に好きになれる相手と出会って幸せになりたい。そのために婚活パーティーは良い出会いの場所です。
- 一度の参加で約10名~20名の異性と出会える。
- 気に入った異性と連絡先を交換できる。
それが婚活パーティーです。出会いが無い人には最適のサービスですよね。
料金
シャンクレールのパーティー参加料金は比較的安く男性は3500円、女性は500円で参加できるパーティーもあります。
合コンよりも安い価格で沢山の異性と出会えますね。
しかもweb予約するだけで500円~1000円割引になりますし、その他の割引サービスもあります!
オープン会場パーティーの流れ
パーティーの流れは、公式の動画を見るとわかりやすいのでチェック!雰囲気がよくわかりますよ~。
ここで紹介するパーティーの流れは飲食なしのオープン会場パーティーですが、後で飲食付きパーティー、個室会場パーティーの流れも紹介しますね。大まかな流れは似ているのでまずはこちらをチェック。
文字でもパーティーの流れを簡単にご説明します↓
- 「プロフィールカード」を交換して2~10分ずつ全員と1:1で自己紹介タイム
- 「第一印象カード」に、自己紹介タイムで気に入った人の番号に○印を付ける。
第一印象カードとは最終的なカップリングとは関係のない中間印象確認カードです。結果はフリータイム中に個別に教えてくれます。どの人が自分に対して第一印象が良かったかも分かり誰とカップリング出来るかの参考になります。
- 「フリータイム」に話したい人ともう一度話せます。
約10分ごとに、お話相手チェンジの合図がスタッフからあり、3人ほどと会話ができます。フリータイム中に自分の連絡先を書いたカードを渡せます。
- 「告白タイム」で良いと思った人の番号を第1~第5希望まで「告白カード」に記入してスタッフに渡します。
最後にカップル発表がありカップルになった人は会場の外で再度会えるので、お互いの連絡先を交換して次につなげる。
という流れです。
パーティー時間は2時間ほどです。短い時間で効率よく素敵な人と出会えるようになっています。
\パーティーを見てみる/
す個室会場パーティーの流れ
出典:シャンクレール公式サイト
個室会場のパーティーも、先ほど紹介した流れとほとんど同じですが違う点は以下の3点です。
・フリータイムが無い
・一印象カード(中間投票)がない
・お友達カードで全員に連絡先を渡せる。
また、個室会場の良い点は全員に連絡先を「お友達カードに書いて渡せる」事がメリットです。
個室なので他の人に連絡先を渡していることがバレませんし、全員に渡せるのは良いですよね。
お友達カードは個室の全席に置いてあります。
個室会場パーティーの雰囲気、流れを見たい方は動画をチェック!
オンライン婚活パーティーの流れ

コロナが流行りだしてからZoomアプリを使用したオンラインパーティーも多数開催しています。
パーティーの流れを簡単にご説明します↓(公式サイトより引用)

飲食付きパーティーの流れ
シャンクレールのパーティーは基本は食事は出ません。
口コミでお茶も出ない!という口コミを見たことがありますが、私が参加した時は毎回お茶はありました。
個室だと自分の座っている場所から離れたところにセルフサービスのドリンクが置いてあったので、それを見逃していたのかも。(お茶があるというアナウンスはスタッフからありました。)
飲食ありのパーティーもあるので飲食ありが良い方はそちらを選びましょう。
飲食付きパーティーの流れも動画でチェック!
オープン会場のパーティーと違うのは、自己紹介タイムがグループトークな所ですね。でも無理にグループで会話する必要もないかも。目の前のお相手と話した方が自然で良いでしょう。

シャンクレールのトップページの最上部ある「飲食付き」をタップすると飲食付きパーティーを選ぶページに移動しますよ。
\パーティーを見てみる/
無料会員登録&web予約でパーティー参加が500円OFF!
シャンクレール以外の婚活パーティー
シャンクレールのパーティーの概要がわかっていただけたと思います。しかしこのような婚活パーティーを開催している会社は実は他にもあるんです。
他の主要な婚活パーティー会社も箇条書きでご紹介しますね。
ホワイトキー


クラブキスティー
PARTY☆PARTY
ゼクシィ縁結びイベント

プレミアムステイタス

Rooters

フィオーレパーティー

街コンジャパン
ゼクシィ縁結びイベントはシャンクレールと業務提携しています。
ゼクシィ縁結びイベントのサイトから見れるイベントでカテゴリーが「話hanaコン」なのはシャンクレールのサイトでも募集しているパーティーです。
このようにパーティー会社は色々ある中でシャンクレールの特徴って何だろう?何が違うんだろう?と思われるでしょう。
シャンクレール独自の特徴を次の章で解説します。
シャンクレールの特徴・私の口コミ
会場にこだわりがある
シャンクレールのパーティーは、おしゃれに設計された専用会場や、ホテルの一室などで行われます。
シャンクレールのパーティーはオープン会場と個室会場の2種類あります。
オープン会場は全体の参加者の顔が見える仕切りの無い会場です。


写真通り、会場のインテリアはおしゃれで良い感じです。
ただ会場によってはこの写真の雰囲気とは違う場合があるので、シャンクレール公式サイトの各パーティーの参加者募集ページで確認してください。
\最寄り会場の写真が見れます/
パーティーの種類が豊富で選べる
初心者おすすめ、結婚前向き、男性ハイステータス、平日休み中心、年の差、再婚活、同年代、恋活・友達探し、官庁・警察官パーティー、たこ焼きパーティー、などなど。お好みで選べます。
割引サービスが充実してるから、パーティーにお得に参加できる
連絡先の交換が自由!カップルになれなくても連絡先を渡せる
なのでたくさんの人に連絡先を渡すのをおすすめします!

オープン会場では1パーティー4枚まで連絡先を渡せるメッセージカードがもらえます!つまり4人に連絡先を渡せるということです。

他社のパーティーではパーティー中に連絡先を渡すことを禁止しているパーティーも開催しています。
シャンクレールはすべてのパーティーが連絡先を渡すことをOKとしているので安心です。
パーティーの参加人数が多い
しかし参加者の集まりは会場や地域、開催日によって変わってしまうのも現実です。
本当にたくさんの異性が集まっているのかは、公式サイトの「パーティー結果報告」ページで見ることが出来ます。
自分の参加したい会場のパーティーの参加人数やカップリング数もわかりますので、事前に見ると安心できます。
\パーティーの参加人数を確認する/
私の口コミは以上です。どんなパーティーなのかがおわかりいただけたでしょう。
次の章ではネット上の口コミをご紹介します。
シャンクレールのネット上の口コミ・評判
シャンクレールはネット上ではどのような口コミ・評判があるのかまとめてみました。
良い口コミ・評判
- 参加人数が多くて、人数不足の中止が無い。20人ほどの異性と出会える。
- 会場がきれい
- 料金が比較的安い(男性3500円~女性500円~)
私も同意です。以上はシャンクレールの長所です。
平日でもオープン会場で木曜金曜は男女合わせて40人近くの人があつまっていたこともあり盛況していました!
土日もそれくらいは集まっていることがあります。
会場もホテルの一室を借りていたり、専用会場がきれいでした。
参加費が安いのもいいですね!
しかし悪い口コミもありました。
悪い口コミ・評判
- 募集内容が違うパーティー(例:「ムードメーカーの人が集まるパーティー」と「平日休みの人中心パーティー」)を、開催時間・場所が同じ所で募集し、実際には2つのパーティーくっつけて開催している。
そのため、参加者は参加条件に該当しない人が参加している。 - 自分が応募したパーティーが人数があつまらなかった場合、「他の会場で近い時間の別のパーティーに変更しませんか?」という電話がかかってくる。
参加を拒否するとキャンセル代を請求される。シャンクレールの都合でパーティーを変更させれるのにキャンセル料を請求するのはおかしい! - 会場が会議室みたいなところで良くなかった。
- 参加人数が少なかった。女性満席と表示されていたのに男女比が7:3だった
結構悪い口コミもあります。
特に最初の2つはシャンクレール独特の悪い口コミです。私も経験があります!正直( ゚Д゚)ハァ?と思いました。
募集内容が違うパーティー2つを合同で開催する
これは事実で、シャンクレールのサイトを見ていただければ、同じ会場で2つのパーティー開始時間が同じか5分違いで募集しています。
これは最初から合同で開催するつもりなので、どのパーティーが合同開催されるかを確認して応募しましょう。
また、時間が近くで会場が違うパーティーも人数が集まらなかった場合は一緒にされる場合があります。これもチェックしましょう。
本当に残念なのですが、こういったことをシャンクレールはやっています。そのためネット上にはひどいパーティーだ!という口コミが結構あります。改善してほしいところです。
このような合同開催をする婚活パーティーは他社では、体験したことがありません。
こういった特徴が気になる方は、他のパーティーを検討してみるのも良いでしょう。
その他のおすすめパーティーは、ホワイトキー、エクシオ
、OTOCON
、プレミアムステイタス
です。是非参加してみてください。
会場が会議室みたいなところで良くなかった
私が参加したパーティーではそんなことはなく、きれいな会場でした。
場所によっては、会議室のような部屋で簡素な椅子のみ・・・みたいなところもあるようです。
自分が参加するパーティーがどんな感じなのかはシャンクレールのサイトの「会場から探す」ページで確認できますので、参加前に確認しておきましょう。
\会場の写真を見る/
満席表示だったのに、参加人数が少なかった、男女比が悪かった
私は経験したことはないのですがたまにあるようですね。
たまたま人が集まらずハズレパーティーだった!ということです。これは仕方がないのでまた多そうなパーティーを予測して再参加しましょう。
人が集まりやすいのは、「土日か金曜」「オープン会場」のパーティーです。
以上が悪い口コミです。シャンクレールに参加することに不安を感じてしまったかもしれません。
しかし良い口コミや良い点もあり、参加人数が多めで出会いがあることは間違いありません。先に悪い口コミを知ることで、対策を練ることができるでしょう。
実際シャンクレールに何回も参加している男性がいたり、パーティーを移動させられる点も気にせず参加されている方もいらっしゃいました。
気になる点はありますが、シャンクレールは参加人数が多く、効率的に気軽な料金で異性と出会える婚活の場としての魅力があります。
シャンクレールのメリット
- 参加人数が多い
- 参加料金が安い
- 連絡先をメッセージカードで渡せる。
- 個室会場では全員に連絡先を渡せる。
- 専用会場がおしゃれできれい。
など、他のパーティーには無いメリットがあります。
シャンクレールが気になる方は一度参加してみることをおすすめします。
パーティーの流れと成功する秘訣
あなたはシャンクレールの特徴と口コミが分かりなんとなくイメージがつかめたところでしょう。
シャンクレールに参加したいと思った方もいると思います。
しかし、婚活パーティーで出会えた素敵な人と次につなげることができるのか?
不安に思う方もいるでしょうし、初めて参加すると進行についていくことに精一杯で素敵な人にアピールすることができなかったということもありえます。
そんな風にならないようにパーティーの流れに沿って狙ったお相手と仲良くなるための秘訣やコツを伝授します!
これを読めば、初参加でも余裕をもってパーティーを利用して、素敵な出会いをゲットできるでしょう!
会場についたら、受付を済ませる。
受付前に配られるエントリーカードに自分の氏名と、web予約した人は、割引クーポン番号を記入します。
自分のプロフィールを記入するプロフィールカード、第一印象カード、メッセージカード、番号が書かれた名札をスタッフから受け取ります。
ここで注意したいのは必ずボールペンを持参する事です。
ボールペンを持ってこないと会場でシャンクレールのロゴ入りボールペンを100円で購入することになります。
会場で、プロフィールカードに記入
自分のプロフィールを書きます。
プロフィールは詳しく、真面目に書くほど相手に好印象ですよ。

出典:シャンクレール公式サイト
趣味や特技などをイラストで描くスペースもあるので、ここに可愛らしい絵を描くことで、会話がもりあがります。
好きな芸能人という欄がありますが、ここにはイケメン俳優は美人女優などの名前は、こだわりが無ければ書かないことがおすすめです。
会話時間が短いので見た目重視の面食いと思われるのは良くありません。
好きな芸能人の欄にはイケメン・美人女優は避けた方が無難。
短い時間で好印象を与えられるプロフィールを書こう。
自己紹介タイム
全参加者と2分~3分ほどプロフィールカードを見ながら会話します。
女性は席に座ったままで、男性が席移動をするルールです。
自然な笑顔で楽しそうに会話をしましょう。お相手の事を素敵だと思っていることを態度で表すと相手も好意を感じ取ってくれて、最後にカップリングしやすくなります。
自分の話ばかりせず、相手に質問を適度にして相手の話をよく聞くことも好印象です。
また、一人ずつとしゃべり終わった後にチェックシートに相手の番号と特徴、誰に自分が好意を持ったのかをメモしましょう。
気に入った人だけメモしてもいいですが、全員のメモを取った方が良いです。

何故かというと、第一印象チェックで相手から〇を付けてもらった場合に、番号しかわからないので、誰が好印象を持ってくれたのかわかりません。
チェックシートにメモをしておけば誰が自分に好印象を持ってくれたのかがすぐにわかります。
自分が第一印象チェックで丸を付けるときにも、このメモがないと相手の番号がわからず大変なことになります。
オープン会場では全体を見渡せることが出来るので相手が近くにいれば相手が胸につけている番号札を見ることが出来ますが、見えない場合もあります。
個室会場だと全体を見渡す事ができないので、番号のチェックも不可能です!必ずメモをとりましょう。
全員のメモを取ろう!メモを取らないと第一印象チェックで困ります。
第一印象チェック(中間投票)で
全員と会話が終わったら、第一印象カードの記入時間です。
ここでは少しでも気になった人全員に〇を打ちましょう。
〇をつけることで次のフリータイム中にお相手とさらに会話が盛り上がるきっかけになりますし、いろいろな人からカップリング相手の候補として見られ、誰かとカップリングする確率が格段にアップします。
フリータイム
フリータイムは自分がもう一度話したい人だけと会話をすることが出来る時間です(1人につき10分くらい)。
「お話してもいいですか?」と丁寧に話しかけましょう。
10分ほどお話しするとスタッフからお相手チェンジの合図をされますので、別の人とお話ししましょう。これが3回ほどあります。
フリータイムはメッセージカードに自分の連絡先を書いて渡すタイミングです!
最終的にカップルになれるかもしれませんが、積極的に自分の連絡先を書いたカードを渡しましょう!
複数人に渡せるので、カップリングしなかった人とも後で連絡を取り合うことが出来ます。
告白カードの記入・回収
最後に自分が、今回のパーティーでまたお話したいなと思える、次につなげたい人の番号を第5希望まで記入してスタッフに渡します。
今後連絡を取ってもいいな。と思う人全員の番号を書いて次につなげる可能性を高めましょう。
カップリング発表
カップリングの発表は番号のみで発表されます。
スタッフが「8番の方と21番の方おめでとうございます。」という風にカップルになった人の番号を発表します。
カップルになった人は、会場の外で待ち合わせするように指示されます。
パーティー終了
パーティーが終わるとまず、男性全員が退室し、その後女性が退室します。
会場外に出ると、カップルになった相手の男性が待っているので、そこであいさつをして連絡先を交換したり、その後お茶をしたりして次につなげましょう。
出来ればその場で、そのままカフェに誘う事がおすすめです。
残念ながらカップリングしなかったけど、フリータイム中に連絡先を貰っていたらそのお相手にLINEやメールをして「パーティーではありがとうございました。よろしければ今度カフェでお茶かお食事に行きませんか?」と誘ってみると応えてくれる場合もありますので、気になったら積極的に誘いましょう。
パーティー参加の服装は?
婚活パーティーにはどのような服装で行ったらいいのか、初めて参加する方は不安ですよね。
男女ともに第一印象が良くなる服装を選びましょう!
おしゃれでさわやかな服装を意識!男女ともに「デート用の服」を意識するとぴったりです。
※パーティーといっても結婚式の2次会のような服装は浮きますので注意!
女性は、ワンピース、ひざ丈スカート、女性らしさのある服装がおすすめです。
男性は、ジャケット、シャツがおすすめですが、ジャケットシャツじゃなくても、
ヨレヨレのシャツ、のびたパーカーなど、だらしない服装を避ければOKでしょう。
平日のパーティーは男性は仕事帰りのスーツ姿の人も多いです。
1人参加?2人参加?どちらがいい?
自分のペースで動けるので友達との2人参加よりも1人参加がおすすめです。
実は婚活パーティーは1人参加の人が多いです!
いつも半分か半分以上は1人参加してる印象です。
友達と2人で参加した場合は、1人だけカップリングしたり、その後異性とお茶をすることにる場合があります。
一緒に行った相手に気を遣わず、異性とそのままお茶に行けるように参加前に打ち合わせしておきましょう。
シャンクレールで私が実際に出会った人達
私はシャンクレールに数回参加したことがあるので、その時にどんな人が参加していたのかをご紹介します。
女性陣は、しっかりしてそうなOLっぽい女性、アパレル系の可愛らしい人、ミニスカートを履いた可愛い人、素朴で明るくて優しそうな人、などいろんなタイプの人がいました!
シャンクレールについてまとめ
シャンクレールはたくさんの人に出会えて、連絡先を自由に渡せるので、他と比較しても出会いのチャンスが多い婚活パーティーです。
参加料金も安くてweb予約でさらに500円引きになります。
まだ参加したことが無い方はぜひ参加してみてください!
<PR>
自宅でできる恋活婚活アプリ・サイト・結婚相談所をパーティーと同時進行でやっている人は多数!
あなたも出会いの数を増やしましょう。
\おすすめをチェック/



その他の婚活パーティーレポート





