- ピンとくる人がいない。
- 婚活で出会う人は魅力がなく感じる。
- 良いと思う人とデートしていたのに関係が突然終わってしまった。
- 変な人ばかりと出会ってしまうし、良いと思った人からは好かれない。
などさまざまな理由で、婚活がうまくいかないのはよくありませんか?
これには原因があり、うまくいかない原因をなくせば結婚できます。
実は私も6年間も婚活して結婚しました。最初はなかなかうまくいかないことばかりでした。
しかし、実体験からうまくいかない理由がわかりましたので、その理由をまとめました。
これを知れば必ず結婚に近づけます!!
婚活がうまくいかない・結婚できない理由。状況別
まずは、最初に提示した婚活がうまくいかない状況別に理由を解説します。
ピンとくる人がいない。婚活で出会う人に魅力を感じない。という人へ
あなたは自分の理想の結婚相手をすぐに答えられますか?自分が結婚したい相手のイメージを固めてないのに、相手にピンとくることはないでしょう。
まず、年収、外見(身長体型など)、その他の条件で、自分の希望の相手を決めましょう。それに合致した人が自分の結婚相手候補です。
しかし、求めるものを高くしすぎるのはいけません。
例えば芸能人レベルで外見がよく、高収入(婚活市場に当てはめれば一流企業会社員、医者など)な方がいれば、皆さんピンときたり惚れたりするとおもいますが、そんな人は婚活でも、実生活でもほぼいませんよね?(もしあなた自身とあなたの周りは芸能人レベルなら、そのままの理想でOK)
婚活で条件が良い方は結構いますが、外見は普通レベルが多いですよね?
あと、婚活でピンとこない、相手に魅力を感じないのは当たり前なんです。普通の人同士が出会ってるんですから。
最初のうちは好感が持てるくらいで充分です。
恋愛期間があればその間にもっと好きになるし、結婚生活でも愛情は深まっていきます。
なので、自分に釣り合うレベルで自分の結婚相手の理想像をしっかりイメージしましょう!
しばらくデートしていたのに関係が、相手都合で突然終わってしまった人へ
こればかりは仕方がないです。相手に何か事情があったんでしょう。切り替えて次に行きましょう。
あれこれ何が悪かったのか考えても、絶対に真実はわかりません。あなたを受け入れてくれる人がいるはずなので、新しい出会いを繰り返しましょう。
自分に悪いところがあると思うなら、変えたら良いですし、特にないと思うならそのまま出会いを繰り返しましょう。自信を持って!
変な人ばかりと出会ってしまうし、良いと思った人からは好かれない人へ
変な人ばかりと出会ってしまうのは、婚活の仕方が悪い場合があります。
プロフィールが結婚への真剣度が高いOTOCON(おとコン)。おとコンの体験談はこちらです。
![]()
![]()
婚活サイトやマッチングアプリも先にプロフィールを見れますが、学歴や年収、結婚歴など、都合の悪い部分を無記名や曖昧にできるので、そういう人と会うと、変な人(合わない人)の場合が多かったです。
婚活は結婚相談所がおすすめですが、相談所が嫌なら、マッチングアプリよりは、婚活サイトは結婚に真面目な人が多いのでおすすめです!
また、好きな人に好かれないのは、その人と縁がなかっただけです。新しい人を探しましょう!
婚活がうまくいかない・結婚できない理由
ここからは、婚活がうまくいかない理由をまとめました。うまくいってないなら、あなたに当てはまるかも!
結婚できないのは、この人と結婚する!と決めてないのに付き合っているから
私が婚活していた規模の小さい結婚相談所では理想的な人に出会えず、好みでない人しか紹介してもらえませんでした。
でも結婚しなくちゃいけないと追い込まれて、イマイチ結婚したくないのに数ヶ月交際をしていました…
付き合っていれば好きになれるかもと思っていたのですが、好きになることはなかったです。
結婚したいと思えない人とは、ずっと思えないと気づき、早めに別れて新しい出会いを探すべきでした。
今会っている人に不満があるなら、早めに別れて、たくさんの人と出会う努力、婚活をしよう!
結婚できないのは、結婚して婚活を今すぐやめたいという気持ちが固まってないから
自分の理想に近い人と婚活で出会えても、自分自身に結婚したい!という覚悟がなければ、せっかくの良い人を振って婚活し続けてしまうことがあります。
お相手は生身の人間で、自分の夢の中の理想と近い人でも、違うところは一つや二つあるものです。
結婚したい!という強い意思があればそれも受け入れるはずですが、まだまだ自分はいけるとなんとなく思ってると、決めずに婚活を続けてしまうことがあります。
結婚するなら、いつまでには結婚する!と期限を決めて、結婚相手を自分で決めることが必要です!
なんとなく、いい人に出会えるはず!相手から熱烈プロポーズをされて結婚できるはず!と出会い別れを繰り返していても、想像通りにはいきません!
私はあなたと結婚いいと思うけど、あなたはどうなの?と聞けるくらい、結婚する気持ちが固まっているとスムーズに結婚できます!
結婚できないのは、実は婚活を本気でやっていない
本気のつもりでも、婚活の仕方がツメが甘い場合があります。
私は婚活し始めは、えんえんと街コンや婚活パーティーに参加して、結婚はまだすぐにはしたくない人や、自分の理想と違う人ばかりと出会い、時間だけが過ぎていきました。
また、親の勧めで地元の小さな結婚相談所にも登録していましたが人数が少なく、まったく良い人がいないので、結婚相談所に不信感を持ち、馬鹿にしていて本気で婚活していませんでした。
婚活するなら、結婚に本気の人が集まる場所や、人数が多い結婚相談所で婚活するべきでした。
自分としては、当時は本気で婚活しているつもりでしたが向き合い方が甘かったと、今では思います。
最初から大手の結婚相談所で婚活していれば、相手が見つからないのは、サービスのせいではなく、自分の婚活の仕方が悪いとわかり、もっと早く婚活がうまくいったのではないかと思います。
大手の結婚相談所とは、例えば業界でトップの会員人数のIBJメンバーズやIBJ加盟結婚相談所、オーネットです。次におすすめなのは、コスパが良いゼクシィ縁結びカウンターと
エン婚活エージェントです。
私はオーネットで出会った相手と結婚しました。ネット上で無制限にメッセージ交換が出来るので、沢山の人と出会えます。料金は活動初期費用106,000円、月会費13,900円(税別)。会員数は約5万人です。
私のオーネット体験談はこちらからどうぞ![]()
↑結婚力診断と資料請求はこちら私はIBJ加盟店での婚活も経験済みです。有名なIBJメンバーズ以外にも、同じ会員と出会えて、料金も安い、IBJ加盟店での婚活もおすすめです。会う前にメッセージ交換は無しで、申し込みが成立したらお見合いをする流れです。料金は初期費用165,000円、月会費15,000円、成婚料200,000円。会員数は約6万人です。
詳しくはIBJ加盟結婚相談所について書いたこちらの記事をご覧ください。
![東京 結婚相談所]()
![]()
↑IBJメンバーズのサイトはこちらから 無料カウンセリングか資料請求ができます
結婚相談所は料金が高い所が多いイメージですが、ゼクシィ縁結びカウンターとエン婚活エージェントは、それを覆す料金設定です。会員数はどちらも2万人台です。
ゼクシィ縁結びカウンター
(シンプルプラン 最安値プラン)
入会金 30000円
月会費 9000円![]()
↑公式サイトはこちら。まずは資料請求がおすすめ
エン婚活エージェント
入会金 12000円
月会費 9800円
あなたが20歳〜30歳前半ならゼクシィ縁結びカウンター。35歳以上ならエン婚活がおすすめです。
どちらがあなたに合う相談所なのかは、こちらの
ゼクシィ縁結びカウンターとエン婚活エージェントを比較した記事をに詳しく書きました。会員数、年齢層、システムを比較しました。
たくさんの人と出会いたい人は、オーネットかIBJ加盟結婚相談所が、安く婚活したいならゼクシィ縁結びカウンターかエン婚活エージェントがおすすめです。
本気で自分の人生をかけれる婚活サービスを使いましょう!!
まとめ
結婚は「結婚する」と決めないとできません。
なんとなく受け身で出会いばかり繰り返してても、決まらないのです。
その気持ちは、交際相手に伝わり、(この人なんか、気持ちがはっきりしない、本当に結婚する気あるの?)と不審に思われて、相手の気持ちが離れていくこともあるでしょう。
結婚する覚悟が決まればあとは、ひたすらあなたの理想に近い人を探しまくり、出会うのみです!