今回は、まだパーティーパーティーに参加したことが無い方、パーティーパーティーがどんなパーティーなのか気になっている方に向けて私がしっかり解説していきます。
この記事ではこんなことがわかります
- パーティーパーティー の概要、特徴
- パーティーパーティーの口コミ評判
- 私の感想、体験談
- 実際の参加者はどんな人か?
- パーティーの流れと、うまくいく秘訣
この記事はパーティーパーティーへの参加を考えている方への参考になりますので、是非ご覧ください。
結論から言うと、PARTY★PARTYは大手婚活サービスIBJが運営する婚活パーティーな事もあり、ちゃんとした婚活パーティーで、参加者の質も高いのでおすすめです。
\PARTY★PARTYでパーティーを見てみる/
また、同じIBJが運営している合コンRush(ラッシュ)もおすすめです。好みの条件検索でマッチングしたお相手と美味しい飲食店で合コン、サシ飲み(1対1)ができるサービスです。ユーザーは人柄、価値観、趣味を重視した人が多く、恋愛から始めたい人に向いてます。PCやスマホを使うオンライン飲みもできるので自宅で出会いを探したい人にもおすすめ!
Rushの詳細はこちらの記事でまとめてます。
コロナ対策でオンライン婚活がしたい方は、ほかのパーティーもおすすめです。パーティーパーティーは現状オンラインパーティーはほぼ開催していません。オンライン婚活ならスマホやPCを利用して安全に婚活がし放題!
多数オンライン婚活を開催しているのは、シャンクレール、ホワイトキー、エクシオ、プレミアムステイタスです。
詳細は当サイトの関連記事をご覧ください。
パーティーの流れ
公式から、パーティーの流れがわかるちょいおもしろ動画が出ていたのでチェック!
ipadでプロフィールをチェックできる「個室iParty」の流れです。
一見何の変哲もない説明動画に見えますが、どんどん!?となるシュールなシーンが出てきてエスカレートしていきますが、流れはよくわかるので最後までご覧くださいw
動画を見ていただければパーティーのイメージが沸いたと思います。
次の章から、実際に何回もパーティーに参加した私が、さらに詳しく解説していきます!
\近くのパーティーを探す/
パーティーパーティー以外の婚活パーティー
パーティーパーティー以外にも婚活パーティーを開催している会社は実は他にもあるんです。
他の主要な婚活パーティー会社も箇条書きでご紹介しますね。
ホワイトキー

OTOCON

エクシオ
ゼクシィ縁結びイベント

プレミアムステイタス

Rooters

フィオーレパーティー

街コンジャパン
このようにパーティー会社はいろいろありますが、パーティーパーティーは何が他と違うのかを次の章で、私の口コミを交えてご説明します。
この中でPCやスマホで自宅でできるオンライン婚活を開催しているのは、シャンクレール、ホワイトキー、エクシオ、プレミアムステイタス、Rooters、フィオーレパーティー、街コンジャパンです。
安全に気軽に婚活したいならオンライン婚活を利用しましょう。
パーティーパーティーの特徴・私の口コミ
パーティーのタイプが豊富
- 専用アプリを使用し、写真付プロフや相手との共通点を見ながら話せる「SmartParty」オススメ!
- 自分のスマホに表示されるプロフを見ながら話す「スマホdeパーティー」オススメ!
- ipadを使った「個室iParty」オススメ!
- 相手のプロフ(印刷)を見ながら個室で話せる「個室プチお見合い」オススメ!
- 謎解きや季節のイベントなど100人規模の「エンタメイベント」
- 国内、海外、セブ島旅行などのツアーで出会える「Meet+ツアー」
- 食事を楽しめる「合コン型パーティー」
- 趣味で出会える「趣味コン」
おすすめは「SmartParty」「スマホdeパーティー」「個室iParty」「個室プチお見合い」です。詳細プロフィールを見ながらだから短い時間でも相手の事がよくわかって効率が良いです!
「エンタメイベント」では、200人規模のナイトプールイベントや、サッカー観戦パーティー、「趣味コン」はラテアート教室での出会いなど、楽しく自然な出会い方が出来ます。

↑セブ島旅行企画!規模大きすぎ!(出典:PARTY☆PARTY)
東証一部上場の大企業が運営するパーティーだから、規模が段違いに大きいですね。
私が参加したのは通常のパーティーパーティー専用会場で行われている「SmartParty」「スマホdeパーティー」「個室iParty」「個室プチお見合い」なので、そちらについての解説や感想をお伝えしていきます。

パーティー企画が充実してる
パーティーパーティーのパーティーは魅力的な企画が多いです。
女性には、男性年収600万円以上、高身長男性、誠実な男性限定、年齢幅3歳以内、非喫煙者など。
男性には、20代女性限定、尽くすタイプ、甘えるタイプ、優しい女性、料理好きなど。
その他、オタク婚活、旅行好き、お酒好きなど、自分が出会いたい人に出会える企画が充実しています。
詳しいプロフィールを見ながら効率よく婚活できる

特徴的なのは、プロフィールは事前にweb登録するから、当日に書く必要がなくて楽。
プロフィールは詳細で、年齢、血液型、兄弟構成、身長、学歴、年収、職業、住所、休日、結婚歴、喫煙、飲酒、料理、趣味、自己PR文などが見れます。
女性の場合は、得意料理、料理の頻度なども。
合コンや知人の紹介では、なかなか聞けないことも、プロフィールを見れば一瞬でわかってしまいます!そして1回のパーティーで5人~12人くらい出会えるので、効率的!
「SmartParty」はカップルになれなくてもパーティー後にメッセージが送れる
パーティーでカップルになれなくても、相手がカップリング希望を自分に出していればパーティー後にメッセージを送れます!
これは他のパーティー会社では無いサービスです。
↑SmartPartyアプリ画面(出典:PARTY☆PARTY)
参加するならカップリング率が高いSmartPartyがおすすめです。
値段が丁度良く参加者は本気度が高い
真面目な出会いを求めるなら、参加費0円のパーティーだと、不真面目な人や友達と一緒にノリで参加する人など多くなりやすいです。
パーティーパーティーは真剣度が高い参加者が多いです。
とはいえ、男性4500円~、女性は1000円~なら、パーティーの参加費は合コンの飲食代よりも安くて良いですよ。
連絡先の交換が自由かはパーティーによる
両思い同士だけと連絡先交換したい場合は、カップリングした人同士だけが連絡先を交換できるパーティーを選びましょう。
パーティー参加者募集ページの「特長・当日の流れ」の項目を確認すればわかります。
\無料でパーティーを探す/
ネットの口コミ・評判
ネット上でのパーティーパーティーの口コミ・評判を見てみましょう。
リアルな口コミが多いツイッターから主に集めました。
・パーティーパーティーは公務員率が高い
毎回思うけど、パーティーパーティー異常な程の公務員率の高さね。
「毎日17時半には家にいます!」って元気に言われて返す言葉に困っちゃった、、
またプレミアムステイタスに戻ろうかなー。— なお@婚活アカウント (@konkatsu_nao) June 8, 2019
・圧倒的に質が高いのはパーティーパーティー
8年近く婚活しましたが、圧倒的に質がいいのがパーティーパーティーで
OTOCONがまあまあでした。エクシオは大手で人は集まるけど超雑!
階段の途中に座らさせられてた女性いたもんね。あれはびっくりした😅— hirohiro0209 (@influed_enjoyer) March 17, 2019
・人生初の婚活パーティーで、1人のかわいい女性とLINE交換&やりとり中
そういえば、先週末、人生初の婚活デビューに挑戦してきました!
パーティーパーティー@梅田(^O^)/
ぼくは転勤組の元東京人だから、大阪の女性のノリの良さがたまらないw
かわいい女の子も2人いて、1人とは今もLINEで格闘中w
うまくいきますよーに。#婚活— 晃弘 (@CqGfe05jGEvH3Hy) January 8, 2019
・パーティーパーティーの方がしっかりしている
婚活パーティー2社行ってきました。
パーティーパーティーとシャンクレールです。
印象としてはパーティーパーティーの方が運営しっかりしている。シャンクレールは人数足りない会があると電話で営業してくるから人集めの努力をしている。
— ぷーたろ (@poohchan18) February 18, 2018
・年齢層が幅広いパーティーは同年代が良い人にはイマイチだった。
♡婚活記録♡
今日はパーティーパーティーに参加してきました🌻
ちょっとだけ慣れてきたので割と気持ちは楽!
でも今日は年齢幅広いのに行ったのが良くなかったかなあ、、年齢が全てではないけど将来的にやっぱり同世代がいいなあとか思ってしまうのでした。今日はカップリングならず😔— こはる@女子力磨きながら婚活中 (@koharu__0912) June 2, 2019
・パーティーパーティーの個室は1人でも行きやすいからお気に入り
そんなにたくさんの会社は行ったことないですが、私もPARTY PARTYの個室は一人でも行きやすくてお気に入りです✨シャンクレールのオープン会場?はみんな友達と来てて、年齢層も若めでした💦ホワイトキーは男の人に常連さんが多いイメージでした。でも本当にその会によると思いますが(>_<)
— ナナ@婚活垢 (@nigehagikooon) June 15, 2019
以上です。
パーティーへの不満や不評はほとんどなく、良い評判、良い出会いがあったというツイートが多かったです!
パーティーを利用して出会っている人が多いですね!
\あなたもPARTY★PARTYに参加する/
パーティーの流れと成功する秘訣
実際にパーティーの流れはどんな感じなのか、詳しく紹介します。
これを読めば参加前にイメージとコツをつかんでいただけるでしょう。
会場についたら、受付を済ませる。
自分の身分証明書(免許証や保険証など)を提示します。支払いはネット上で済ませているので、これだけでOK!受付後は個室に案内され、プロフが表示されるipadや印刷物を渡されます。お茶も出るよ~。
パーティー開始
個室で全参加者と8分ほどプロフィールを見ながら会話します。
女性は席に座ったままで、男性が席移動をするルールです。
自然な笑顔で楽しそうに会話をしましょう。お相手の事を素敵だと思っていることを態度で表すと相手も好意を感じ取ってくれて、最後にカップリングしやすくなります。
自分の話ばかりせず、相手に質問を適度にして相手の話をよく聞くことも好印象です。
いいなアピールの時間
全員と会話が終わったら、いいなアピールの時間になります。中間投票です。
現時点で自分が気に入ったお相手を選びます。
カップルになるために大切な行程なので、気になる人がいれば沢山いいなアピールをするとカップリング率もアップ!
カップリング希望の記入
最後に今回のパーティーでカップルになりたいと思った人を第三希望まで選びます。お互いに希望者同士であればカップル成立!
カップル結果は個別にこっそり伝えられます。
カップルは皆の前で発表しないので、恥ずかしくないので良い!
パーティー終了
パーティーが終わると、スタッフからカップルになった人は、お相手と会場の外で待ち合わせか、個室で対面するかの指示があるのでそれに従いましょう。
その後お茶に誘い、カフェなどでお話をすると早く距離が縮むので良いですよ。(時間が遅い場合はデートのお誘いは後日でもOK)

簡単に出会えて、うまくいけばカフェデートなどがすぐ出来てしまいます!!たった1時間半ほどのパーティーで運命の出会いがあるかも。
\パーティーで素敵な出会いを掴む!/
実際に参加した感想
私がパーティーパーティーに、参加した感想をご紹介します。
私は1.2ヶ月おきくらいに参加していましたが、パーティーパーティーは他のパーティーでも見たことが無い人、条件の良い人と出会うことができました。
有名なパーティー会社なので初めて婚活してみた!というフレッシュで条件の良い人が参加しています!
印象的だったのは、マラソンが趣味のイケメン大企業、開発職、年収600万円、会社員の33歳男性でしたね!松坂桃李を普通の身長にして目を大きくした感じw
私の希望の同じ市内在住ではなかったので、カップル希望は出さなかったけど。
後日オーネットで婚活していたら、この人も活動していて、ネット上でメッセージのやりとりだけしたのですが、相手は私がパーティーパーティーで会った人だとは気づいてなかっただろうなぁ。
ちなみに私はオーネットで婚活して結婚しましたw
私のオーネット体験談と口コミ評判をまとめた記事はこちらです。

効率的に良い相手と出会えます!
\パーティーで素敵な出会いを掴む!/
その他の婚活パーティーレポート





