婚活していて、いろんな人と知り合っていくと、最初から急に仲良くなれる人はほとんどいません。
さぐりさぐりの交際をしていると、男性からデートに誘われ続けても、相手の何気ない行動に不信感を持ってしまい、なんか信用できない、会うのやめようかな。という気持ちになることがあります。
女性にそう思われないために、こういう男性の行動で冷めたり冷めかけたりしたよ!
好きじゃなくなった、嫌いになった。
という事をまとめました。
あくまでも個人的な意見ですが、参考にできるところだけ参考にしていただけたらと思います。
「女性から不審に思われる婚活男性の行動まとめ」です。
メールの返事が3日間来なかった。
実際あったのですが、1回目の見合い(デート)で会って、また誘わせてください。と男性からメールが来て、それに対してよろしくお願いしますと、返事をすぐしたのに、それに対するメールが3日間来ず、もう終わった。カットアウトされたと思いました。
メールの返事が1日こなくて、不思議に思い、2日目で相手を諦め、3日で次の相手を探そうと決めたら 、デートの誘いのメールが来て、イラっとしました。
やる気がないのかなと思ったので、デートをするべきか迷いましたが、まだ1回しか会ってないので会う事にしましたが、二度と会わないという選択肢を選ぼうかとも思いました。
メールの返事やデートの約束は最速で、第一優先でしましょう。
連絡が遅い男との幸せな結婚は想像しづらいです。
やる気なし、他の女と並行中なのを疑います。
デートの約束の日が2週間後
交際にやる気がある男性は毎週会います。
デートの約束を2週間後に提案されると、あれ?やる気ないな。他の女性と並行してるね?と思います。冷めますのでできるだけ次のデートは早めに会うようにしましょう。
デートの頻度は1週間に1回は死守しましょう。
関連記事:【並行交際】妥協交際してない?悪い並行と良い並行 結婚相談所や婚活パーティーでの二股三股仮交際について
毎週会わないで飛び飛びでデートし、3回以上会う。かつ、お付き合いの申し込みをしないでデートに誘い続ける
週に1回か、2週間に1回会うくらいのペースでデートを3回くらいしたら、
正式にお付き合いの申し込みをしましょう。
お付き合いを申し込まず、デートの雰囲気が和やかだからといって、デートに誘われ続けても困ります。
5回もそういったデートを繰り返されると、何も決められないのかと、完全に呆れてしまいます。
女が男に惚れていない場合は、女側はもう誘ってもらわなくてもいい。そう思いカットアウト、またはフェードアウトしようと決める事になります。
3回〜5回デートしてもお付き合いの申し込みの話が出ない場合は、けじめをつけて、終了した方が誠実です。何回もデートに誘うのはやめてほしいです。
とはいえ、これは女性も好きでもないのに何回も会ってしまうことに原因もありますので、私は今は、2、3回会って付き合いたいと思わなかったら、誘われてもデートは断ろうと考えています。
関連記事:見合いなのにダラダラ付き合う男がいる!その対処法。
お付き合いを申し込まず、この先どうするつもりですか?など相手に委ねる
何回か会ってみたものの、特に好きではなく、普通だなという感じの人と3回くらいデートしたら、
『この先(交際を)どうするつもりですか?』と男性に聞かれました。
そこは、男性からこう言って欲しかったです。
「僕はあなたと、将来のことを考えて交際したいと思っていますので、あなたもそれができるか考えてもらえますか?」
「この先どうしたいんですか?」と聞かれるだけでは、男性が『正式にお付き合いを申し込むほど好きじゃないけど、付き合う気があるなら他にいないし、結婚したいし、付き合ってくれるなら付き合ってくれ。』と思っているように見えて、ますます、冷めました。
その後もデートに誘われましたが、次会うのはやめました。
まぁ、男性も、相手からの感情も感じない、ダメっぽいな。と思っているからそんな聞き方になったのかもしれませんし、たぶん、私もしっかりお付き合いの申し込みをされても、断っていた可能性が高いですが…
そんな相手に委ねるような聞き方をするくらいなら、何も言わない方がマシなのではないか?と思いました。
関連記事: 婚活では女性には受け身でいることをオススメする理由(でも部分的に積極的なのはOK)
まとめ
上記の例は全て、恋愛感情がない、好きではないが、嫌いではない、魅力もゼロってわけではない。相手の性格さえ合えば結婚するかもな…と思っていた男性からされた例です。
婚活パーティー、マッチングアプリは既婚者やプロフを偽って婚活してる人が多いです。
コスパが良く沢山の人に出会える:オーネット
登録人数も、申し込める人数も多いオーネットはおすすめです。
年に3回まで、それ以上は追加料金がいるという規制がありますが、 活動中の全会員を検索して写真とプロフィールが見られる オーネットパスというシステムがあるところも良いです。
有名な相談所なので、都市であれば、同じ県で、自分の年齢に近い新会員が数十人入会してきてすぐに申し込めるので、毎月チャンスがあります。
会員数が業界1位:IBJメンバーズ・IBJと提携している結婚相談所
IBJメンバーズとIBJと提携している結婚相談所(日本結婚相談所連盟の結婚相談所)は、自宅で会員を検索し放題で全会員を見れて、申し込めるところが無駄がなく良いです。
そして、会員数は日本で1番の約6万人です!!
有名な結婚相談所は、IBJメンバーズです。
IBJメンバーズは、婚活パーティーのPARTY☆PARTYなどを運営している、株式会社IBJ直営の結婚相談所です。
IBJと提携している結婚相談所とはIBJが運営する日本結婚相談所連盟に加入している結婚相談所です。IBJメンバーズと同じシステム、会員データを利用して婚活が出来ます!IBJが全国の結婚相談所に結婚相談所のシステムを提供しているのです。
料金はIBJメンバーズより安い事が多いため、お得にIBJメンバーズと同じシステムを利用することができます!
価格が安いからと言ってサービスが悪いという事もなく、小規模な結婚相談所だからできる、親身なサポートをしているところも少なくありません。
IBJの魅力と、おすすめのIBJ加盟結婚相談所はこちらの記事で解説しています。
おすすめの人気婚活サイト・婚活アプリ
私が実際に使用してみて、使えると思った婚活サイトをご紹介します!
価値観診断などサービスが充実している:ゼクシィ縁結び
- リクルートが運営する大手サイト
- 18の質問からわかる価値観診断と相性診断がある
- 自分の代わりに会う場所、時間をスタッフ(コンシェルジュ)が決めてくれるコンシェルジュ機能あり
- 無料でマッチング、1通目まのでのメッセージ送受信が可能
写真を登録すれば相手の写真も見れて、マッチングとメッセージも出来るのでとりあえず登録するのがおすすめ
婚活大手IBJが運営している:ブライダルネット
- 大手婚活サービス企業のIBJが運営で安心
- 日記やコミュニティーで自分をアピールできる
- 相手の顔写真は有料会員にならないと見れない安心設計
- 婚シェル(スタッフ)が婚活を全面サポート!悩みに答えてくれたり、自分に合う人を紹介してくれる
プロフィールの項目が詳しい:ユーブライド
- 真剣な婚活サイト
- プロフィール項目が詳しい
- プロフィールの公開範囲が選べる
- 相手が有料会員なら、無料会員でメッセージ交換が無制限で出来る
細かい配慮がある婚活サイトです。無料で婚活できるので、是非登録してみてください。
一つの婚活サイト・婚活アプリで、気になる人がいなければ複数登録がおすすめです!